2018年6月16日土曜日

トロントで ピアノレッスン

🎶ピアノを習い始めました🎶






昨年から息子がピアノを習い始めたのですが、
レッスンを見ているととっても楽しそうなんです🎵

とにかく、先生がすごくいいんです❤️
うまく説明できないのですが、いつも一生懸命
レッスンしてくれるし、子供の性格もよくみて
レッスンをしてくれる。

先生の経歴もすばらしいけどお人柄も素晴らしい! 
大阪出身の方でなんだか(勝手に)大阪らしい
レッスンをしてくれるところもとっても楽しい💫 

珍しく子供の飽きずに楽しく通えているのもこの
先生のお陰です。

先生ありがとうございます🙏 

たまに先生が弾いているのを聞かせてもらうと
うっとりしてきて、ピアノ🎹って素敵、
と思わせてくれます💞💞💞
弾く人によって絶対に違うと音楽音痴の私でもわかる✌️

そんな子供のレッスンを見ていて🎹
私もやりたくなってきてはいたのですが、
練習しないといけないし、続けられるかなと
色々不安に思っていたのですが、とにかくやってみるかぁ〜
ということで、昨日が初レッスン!!

大人のレッスンは1時間🎹 いや大丈夫かなぁ、、
1時間も集中できるのか不安・・・。 

とにかく、

いや、緊張しましたぁ〜というより、頭が疲れたぁ〜。
といっても楽しい疲れ❤️



(実は)子供の頃高校生になるまで🎹は習っていたのですが、
それから**年とやっていなかったら全くの初心者🔰も同然!

まず、

♪🎶 お、お、音符が読めない😭 
何だったかなぁ、、、と、忘れているというより
どちらかというと全く記憶にない😵😲

😮あれぇぇぇっ〜😮

手が動かない、両手でって!!

そ、そ、そんな、、
高度で器用なこと、、、

『誰ができるねん!』と、
心の中で突っ込んでみたり。

しかも音符やら色々なルールを考えながら両手で別々の
事をするって

『一体どういうことぉ〜』、

頭の中やら全てが超大忙しです(◎_◎;)。

先生が音符にドレミとか書いて良いと言ってくださったので
ちょと甘えて特にヘ音記号の方が読めないので書かせていただき、、、

という具合、、、、。 

おかしい・・・・非常におかしい。

子供のときはどうやってこれをやっていたのか
自分でも不思議。
苦労したという記憶が全くないので、スラスラとやって
いたのかしら、、、と、、、。

そうなると、子供ってすごい👏
いや、私が、ただの老化現象、、、、、。

どうやったらこんなに出来なくなってしまうんだろう😣😣😣。
子供のときにずっとお月謝を払っていてくれた
両親に感謝するとともに、申し訳なくも思ったり。 

とにかく、苦しながらも素晴らしい先生のお陰でレッスンは
終わり、はぁ〜内容の濃い1時間でした。

いやぁ、これはかなりのボケ防止になりますよ💓 

しかも楽しみながらできるから、
めっちゃいいかもぉ〜、
と次のレッスンが楽しみになってきています。
いや、とにかく練習しないとなぁ〜。

頑張ります💪 


Happy Life in Canada! 

2018年6月6日水曜日

父の日

今年も、もうすぐ父の日ですね。
皆さんは、どうされていますか。

私は毎年悩むのですが、カナダにきてからは、
毎年同じプレゼント🎁を送っています。


本来なら日本に帰って直接、が一番いいのですが、
費用の関係でなかなかできるものではないし、
物を買って送るのも郵便局にいってとか、
海外発送だしめんどうだなぁ〜なんて思いつつ、
しかも何をおくるか思いつかない・・・😣  

お酒が大好きだった父も年をとってきて
ほとんど飲まなくなったし、、、

だんだんと🎁プレゼントネタ切れ、、状態。 

特に年をとってくると
選択が限られてきたりしますよね。

と、いろいろ考えた末、
毎年温泉旅行をプレゼントすることにしています。


父は、もう80歳前だけど、自分で温泉に行けるほど
元気でいてくれて本当にありがたい限りです❤️  

最近流行っている(って随分前からですよね)
カタログギフトというのです。 
温泉がメインですが、他にレストランにいったり
物を買ったりもできるので、好きに選んでくださいと
いうことで、いつもこれ!!
ネットで注文できるから楽チンです✌️

しかしながら、これもワンパターンで、
そろそろ別の何かにしないと
『また同じパターンかっ〜』って
言われそうって思ってはいたんですよね。 

丁度昨年日本に帰った時に、
偶然にも父が

(大阪弁になります↓)

『毎年父の日に送ってくれる温泉旅行やけどなぁ、
お父さん、ほんま楽しみにしているんやわぁ。
そやけどなぁ、ちょと言わせてもらうけど、
毎年同じ会社(同じ会社のカタログという意味です)
やったのに、去年は***会社のにして
くれたやろ!』

と・・・

『うん、そうそう、そやねん。毎回同じ会社やったら
選択も限られるからちょっと変えてみてん!!😊』

と、得意げに返答した瞬間、

『ちゃうねん、あそのこの会社のん使いにくいねん。
前の会社のほうがええから、次またくれるんやったら
そっちのんにしてくれるかぁ。』

と、注文が入った!(◎_◎;) 

大きな声では言えませんのが、、一瞬心の中で
『はぁ〜、じじぃ〜ぃ〜』
ちょぉ〜と、思ってみたり、、、😅   

*隣で父の彼女が、目が点になって、
父に、目と手で合図しながら、『失礼だからやめなさい』
と、必死でとめている姿あり〜のっ😝 
(母が早くに亡くなったので、もう彼女といるほうが長いかなぁ〜、
父にも私達にもとても良くしてくださっており大変感謝している方です)



いやいや、怒っちゃぁ、いけない、怒っちゃぁ、いけないと、
まだまだ仏心には、程遠い自分にいいきかせ、

『ほんならまた前の会社のんにするわなぁ〜』
と、笑顔で答えた私でした。

正直にどれがいい、これがいいといってもらったほうが
実際には、いいですよね。本当に喜んでいってくれているので
それだけでもありがたいです💓

とにかく、父が元気でいてくれることが何よりも
嬉しく、ありがたい。 
お陰で私も安心して海外に住んでいられますしね!
海外に住んでいると、なかなか親孝行する機会もなく
あとで後悔だけはしないようにと日々心得ている
私です。

最後になりましたが、私が使わせていただいているのが
下記のEXETIMEというカタログです。
https://www.exetime.jp/

Happy Life in Canada! 

2018年6月1日金曜日

ミュージカル モータウン

先日、ミュージカルを観てきました。
前から気になっていたMotown!



Motownは、ソウルやブラックミュージック中心の
アメリカのデトロイト発祥のレコードレーベル!

ダイアナロス、スプリームス、ジャクソン5、
スティービーワンダー、マービンゲイなどの
アーティンスト達に支えられながら、
人種を超えたポピュラー音楽の中心て流れを作つくり
あげたとも言われる会社です。

🎭 ミュージカルは、かなりたくさん観ていますが、
こちらは、ベスト3に入れたい感満載
正直ミュージカルというよりライブを見ている感じですが、
とっ〜ても楽しかったです🌟🌟🌟🌟🌟

今回の 🎭 劇場は、King Street. にある、
The Princess of Wales Theatre 
程よいサイズと創りで、個人的にこの劇場は好きです。

当日マチネ公演だったこともありか、
(マチネって料金が安目だから好き!)
今回のミュージカル時代背景が1957年〜1983年のためか、
お客さんは、おじいちゃん、おばあちゃんだらけ!
私が一番若いんじゃないぃ〜😊 。

席は、2F、Dress Circle–Side Seatで
障害物がない一番後ろの席にしました。
*この劇場のDress Circle-Side Seatの場合、
後ろの2席のみ障害物がないですし、
ミュージカルはできるだけオーケストラ席で
観たいところですが、この劇場なら2Fのサイドでも
十分いいかな〜という感じで、実際のところ
全く問題なくよく見えました! 
もちろん予算が許されるならオーケストラのど真中は
いいですよね〜❤️ 




開演当初から、客席のおじいちゃん、おばあちゃん達も
ノリノリ!🎵🎶 

途中で、観客席からおばあちゃんが2名、別々に
ステージ前にだされ、ダイアナロス役の方と一緒に
いきなり 🎤 をもって歌わさせられるという場面もありましたが、
さすがカナダ人、皆目おじけずきません‼️ 
こちらのほうが、『えっつ!』と
思うほど下手でも、嬉しそうにマイク 🎤 をもって
本当に楽しそうに歌っているのを見て、
なぜが涙がほろり。
かわいいし、素敵〜と、感動😂

ミュージカル中ずっ〜と、
『なんて素晴らしいアメリカの音楽時代なんだろう』と、
四六時中、感動しっぱなっしです。
この時代に生きてみたかった。
もしくはタイムスリップしてみたい衝動にかられました。 

まさにアメリカンドリームと言われる時代が
大変魅力的に映るミュージカルです。 

90年代初期にアメリカにいたことを思い出しつつ、
舞台をみながら、音楽、舞台設定や風景から
ああああぁ〜、私はこういうアメリカが大好きだったんだぁ〜と
自分の時代ではないながらも(少しは、かかってっているけどぉ😅)
青春時代を思い出したり(涙)

知っている曲も年代が年代なだけに、半分くらい。
半分は、聞いたことあるか、私だけ知らない。。。と、
いう感じでしたが、とにかく十分楽しめます。 

トロントでは、明後日の6月3日前までの公演です。 
https://www.mirvish.com/shows/motown-the-musical


Happy Life in Canada!